社員紹介

INTERVIEW

小売店からも、お客様からも愛される
サクラクレパスをつくる。
QUESTION
- 自分とサクラクレパスの関係を表現すると?
-
劇団と劇団員。
役割を与えられ、その中で自由に
表現させてもらえます。
- 一緒に働きたい人はどんな人?
- 明るく、何事に対しても前向きな人。
- 会社の魅力は?
-
商品の認知度の高さ。
会社の雰囲気の温かさ。
INTERVIEW01
東京リテール課
の仕事
私の課では、小売店に向けて商品の案内や企画の提案をし、サクラクレパスの商品をできる限り多く、お客様の目に付きやすい場所に並べてもらうことを目的に活動をしています。
商品を受注するだけでなく、「見栄えが良く、売れる陳列」の手伝いをすることも私たちの仕事です。入社当初は知識ゼロだった私ですが、今では場数をこなしたおかげで得意分野になりました。売れ行きが良くなり、店に喜んでもらえることがやりがいに繋がっています。
まだ私も成長途中ではありますが、今後も「小売店からも商品を買うお客様からも愛されるサクラクレパス」をつくるため活動していきたいと思います。
INTERVIEW02 会社の雰囲気
仕事にかける思いが強く、優しい上司や先輩が多い会社です。
入社したばかりの頃はわからないことの連続でしたが、快く丁寧に教えてくださる方がたくさんいました。今でも他部署の方から「元気にしてる?」など声をかけていただき、居心地の良い会社だと日頃から感じています。
そして、プライベートとの両立もしやすい職場であると思います。社内には時短勤務の社員も多くいるので、入社後長く働くことを考えるとこういった制度を活用している人が周りにいることは心強いです。プライベートの時間が確保でき、充実してこそ仕事にも精が出ると思うので有難い環境です。
INTERVIEW03 サクラクレパスの魅力
皆さんは「サクラクレパス」と聞いてどのような商品を思い浮かべるでしょうか。この会社にはクレパス、クーピー、マイネームなど、認知度が高く、多くの方に使っていただいている商品があります。また、最近ではクラフトラボやボールサインiDシリーズなども発売され、話題となっています。そのような商品に関わり、市場に広めていく手伝いができることは、とてもやりがいがあり楽しいことです。
さらに、認知度の高い自社商品は、他の商品を紹介する時にも説得力を高めることにも役立っています。今後もサクラクレパスのシェアを高め、多くの方に手に取ってもらえるよう私も努力していきたいと思います。

ある1日のタイムスケジュール
ONE DAY SCHEDULE
- 06:00
- 起床。身支度をし、その後一時間ほどかけて会社に向かいます。
- 08:00
- 出社。メールをチェックし、その日にやることを確認します。
- 10:00
- 営業活動の準備をして出発。私は電車で移動しています。
- 12:00
- 昼食。担当店の近所のお店を開拓中です。
- 14:00
- 小売店を訪問。新商品の商談や品出しをします。
- 16:00
- 代理店を訪問。新商品の案内をしたり、店舗の情報を聞いたりします。
- 18:00
- 会社に到着。日報の入力などを済ませて、退社します。
- 20:00
- 帰宅。夜ご飯を作ったり、最近始めたピアノを弾いたり、
のんびり過ごします。
- 22:00
- 就寝。おやすみなさい。
他の社員を見る
お客様にサクラクレパスの商品を
一つでも多く採用していただく。

若手でも大きなフィールドで活躍し、挑戦できる。

温かく、ほっとする環境。

居心地の良さが自身の成長、会社の成長につながる。

新しいことにどんどん挑戦したい意欲がある方にぴったりの会社。

社員一人一人の成長を応援してもらえる職場。

子供たちの未来に繋がる仕事が出来る。

日本とベトナムをつなぐ架け橋に。

誇りと自信を持って業務に取り組める

すべての工程に関わることができる

『ワクワク』と『+α』を生み出す

”やってみたい”をカタチにできる

自分の考えを気兼ねなく発言できる

よりよいものを作りたい

挑戦性の高いテーマができる

商品にかける情熱

教育や文化に貢献することも使命

サクラを真のグローバルブランドに

試したいことを思う存分試せる環境
