水彩絵の具の使い方
水彩絵の具の使い方と一般的な絵の具セットに入っている道具それぞれの使用方法についてご説明しています。
初めて絵の具を使う小学生のお子さまをお持ちの親御さん、
小学校低学年を指導する先生方に特におすすめのページです。
準備
-
02 筆洗バケツへの水入れ
それぞれの部屋に水を半分ぐらい入れます。水を入れて筆を洗う部屋と、絵の具を溶くためのきれいな水の部屋があります。
-
03 パレットへの絵の具出し
絵の具チューブを斜めに倒し、つまむようにして持ってかるく押し出す。
パレットの小さい部屋に絵の具を、箱に入っている順番に左(白色)から取り出し、少量(小指の爪ぐらい)を入れる。
絵の具を入れ終わった後、パレットは右利きは左手前、左利きは右手前に配置する。
絵の具が無くなってきた時…
チューブの中の絵の具が無くなってきた時、キャップをしっかりと閉め、振ると良い。最後はハサミでチューブを切って使うと、絵の具をムダにせずにすみます。
絵の具のキャップが開けにくい時…
パレットにある図1のような穴は、キャップを開けるために付いています。キャップのサイズに合わせて、図2のように使ってください。
※ヒンジキャップを採用した絵の具のキャップは開けることができません。また、穴には、キャップ以外のものは入れないでください。
画用紙に色を塗る
-
01 単色を使って描く
- 好きな色を一色選ぶ。
- 筆の穂先に絵の具をとり、大きな広場に入れる。
- 絵の具を、円を描くようにのばす。大きな広場の全体ではなく、一部だけを使うようにしましょう。
筆を立てて混ぜると
絵の具の濃さを調整できます。 -
02 筆を洗う
- 筆洗バケツの大きい部屋で筆を洗う。
- 小さい部屋のひとつですすぐ。
- 筆にきれいな水を含ませる。
- バケツのフチで穂先を整える。