文系総合職

Y.Y

幼い頃のワクワクを、今度は世界へ。

会社説明会は何社くらい参加しましたか?
対面とオンラインを合わせて、およそ20社ほど参加しました。
どんな業界を見てみようと思いましたか?
メーカー、特に文具業界を中心に見ていました。「海外に日本の製品を広めたい」という軸を持っていたため、その目標を実現できる企業を志望していました。
サクラクレパスを受けようと思った動機は何ですか?
幼少期にお気に入りだった文房具が「ボールサイン」であり、成長に合わせて自然とサクラクレパスの製品を使ってきたことから親しみを感じたからです。また、今後海外事業にも力を入れていくという点に魅力を感じ、自分もその一員として貢献したいと考えたためです。
サクラクレパスの会社説明会はどうでしたか?
会社やサクラクレパスの歴史、企業理念、事業内容まで詳しく説明していただき、サクラクレパスという会社をより深く理解することができました。そしてサクラクレパスでなら、自分の夢を形にできると感じました。
面接の時に印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
他の企業とは違い、面接を通して私自身をしっかり見てくださっていると感じました。取り繕うことなく、ありのままの自分を知ろうとしてくださり、受け止めていただけたことが印象に残っています。そのおかげで、自然体の自分を出すことができたと思います。
ずばりサクラクレパスを一言で言うと何だと思いますか?また、なぜそう思いますか?
「安心・安全のサクラクレパス」
子どもにとっても大人にとっても、安心して使える製品づくりをしているということに加え、社風や福利厚生、社員の皆さんの温かい雰囲気から、安心して長く働いていける会社だと感じたためです。
就職活動をしている人へのメッセージをお願いします。
エントリーシートや面接を重ねていくうちに、自分が本当に大切にしていることが見えてくると思います。たとえそれが当初の考えと違っても、決して遅いことはありません。焦らず、自分のペースで進めてください!また、就職活動は企業が学生を選ぶだけでなく、学生が自分に合う企業を見つける場でもあります。選考で落選することがあっても、必ずあなたの良さを理解してくれる企業があります。そして、あなた自身も「ここだ」と思える企業に出会えるはずです。最後まで諦めず、自分なりに納得のいく形で就職活動を終えられるよう応援しています!