文系総合職

M.K

「色」を追いかけて

会社説明会は何社くらい参加しましたか?
対面とオンラインを合わせて30社程度参加しました。
どんな業界を見てみようと思いましたか?
教職課程を履修していたため、教育に関連する業界を中心に幅広く業界を見ていました。
サクラクレパスを受けようと思った動機は何ですか?
クーピーペンシルを幼少期から使い続けており、子どもの成長とともに長く愛され続ける文房具作りに携わりたいと思い、志望しました。
サクラクレパスの会社説明会はどうでしたか?
参加できませんでした。
面接の時に印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
最終面接の際に緊張のあまり涙ぐんでしまいましたが、人事の方をはじめとする面接官の皆さまが温かく見守ってくださり、サクラクレパスの方々と一緒に働きたいと強く思いました。また、面接の際に真摯に話を聞いてくださり、嬉しかったです。
ずばりサクラクレパスを一言で言うと何だと思いますか?また、なぜそう思いますか?
「親しみやすさ」
サクラクレパスの人や製品には親しみやすさがあります。面接や内定後など、社員の皆様とお会いした際にはいつも明るく声をかけてくださいます。また、幼い頃から子どもの成長を支え、大人になっても愛されるサクラクレパスの製品は、誰の手にも馴染むため、親しみやすさがあると思います。
就職活動をしている人へのメッセージをお願いします。
就職活動では、自分の考えや思いを自分の言葉で相手に伝えることが大切だと思います。たくさん悩んで様々な決断をすると思いますが、自分の選択を正解にするのは自分自身です。皆さんが皆さんらしく輝ける場所を掴みとれるよう、心から応援しています!