文系総合職

S.Y

想いをのせた私らしい色

会社説明会は何社くらい参加しましたか?
対面とオンライン、合わせて20社ほど参加しました。
どんな業界を見てみようと思いましたか?
教育に関われる仕事がしたいと考えていたので、出版社やメーカー、エンタメ業界など、教育に関係する事業を行っている企業で絞り、様々な業界を視野に入れていました。
サクラクレパスを受けようと思った動機は何ですか?
一人ひとりの教育や生活をより豊かにする取り組みを行っており、また、文房具という多くの人に馴染みのあるもので人々の「ワクワク」に貢献できることに魅力を感じたためです。
サクラクレパスの会社説明会はどうでしたか?
今まで名前は知っていたものの、理解がなかったサクラクレパスの事業内容の幅広さを知ることができ、私自身のやりたいことを明確にする良い機会となりました。
面接の時に印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
私自身について、すごく関心を持って話を聞いてくださった印象があります。私の好きなことやその先にある価値観を引き出してくださり、緊張しながらも楽しく面接を受けられたことを覚えています。
ずばりサクラクレパスを一言で言うと何だと思いますか?また、なぜそう思いますか?
「ワクワクの循環」
ここまで、社員の方とお話する機会をいただいて感じたことです。文房具という子どもから大人まで多くの人に馴染みがあり、懐かしい思い出も想起させる商品を提供しているサクラクレパスですが、社員の方々がみんなそんな思い出を懐かしみながら、誰かの思い出の1ページ、新しい世界へのワクワクを作るため、楽しんでお仕事に取り組まれているのだと感じました。私もそのような環境に身を置き、ワクワクしながら仕事ができることを楽しみにしています。
就職活動をしている人へのメッセージをお願いします。
面接では、過度に緊張して自分が出せず後悔することが1番もったいないと思います。人生の大きな分岐点、大切な時期ではあると思いますが、重く捉えすぎず「私自身をありのまま知ってもらおう」という気持ちで臨んでほしいなと思います。飾らない自分を評価してもらった先に、自分に本当に合う会社が見つかるのだと私は考えています。頑張ってください!