使い方

ボールペンが書けなくなってしまいました。

さまざまな理由が考えられますが、通常インキカスレや出ないということが発生した場合はペン先のボールの回転が一時的に悪くなっていることがあります。対処方法は、キャップをしっかりとしめて、しばらく保管(2~3日前後程)した後に、何十枚も紙を重ねた上から1行15個くらいの円を20~30行くらいグルグルと筆記(必ず紙はかなりの枚数を重ねた上から筆記してください。)また直線を20~30行くらい筆記しますと(それぞれA4用紙にうまる程度)、先端部のボールの回転がスムーズになり、再度インキの出が復活します。
ご注意として、水性ゲルインキは熱に弱く、温めるとインキがゼリーのように固まって再生しなくなりますので、温めは厳禁です。また、ペンが古いとインキの粘度が上がり復活しません。

ボールペンのインクが出ないときの対処法だけでなく、インクが出ない原因や保管方法を知りたい方はコチラ

多機能ペンのボールペン替芯の交換方法とシャープペンシル芯の補充方法が知りたいです。

《ボールサインプレミアム2*1、ボールサインレディア3》

  • 1.下軸をゆっくり引いてはずします。
  • 2.ボールペンの場合は、交換したいボールペン替芯を引き抜きます。シャープペンシルの場合は、シャープ芯パイプを持って、先端部を引き抜きます。
  • 3.新しいボールペン替芯をはずした元の場所に最後まで差し込みます。シャープペンシルの場合は、芯パイプの中に替芯を1本だけ入れて、元の場所に最後まで差し込みます。
  • 4.下軸を元のようにはめます。

001.png

《ボールサイン4*1、ボールサインプレミアム4*1》

  • 1.下軸を回転させてはずします。
  • 2.ボールペンの場合は、交換したいボールペン替芯を引き抜きます。シャープペンシルの場合は、シャープ芯パイプを持って、先端部を引き抜きます。
  • 3.新しいボールペン替芯をはずした元の場所に最後まで差し込みます。シャープペンシルの場合は、芯パイプの中に替芯を1本だけ入れて、元の場所に最後まで差し込みます。
  • 4.下軸を元のようにはめてしっかりしめます。
いつもボールサインは最後まで使い切る前に、ペン先のボールがなくなって使えません。

「ボール飛び」と言う現象です。原因としましては、筆圧(強弱)や筆記角度、ペン先に衝撃を与えるなど様々な要因が考えられます。水性ボールペンのボール飛びをしにくくするためのご使用方法として、下記方法を推奨しています。

  • ペンを寝かせて書かない。紙面から60度~90度が理想の角度です。
  • 速記は、ペン先のボールの回転が追い付かないのでゆっくりと書いてください。
芯を入れてノックしても芯が出ません。

芯が詰まっている可能性がありますので、細い針みたいなものをペン先の穴に通し詰まった芯のカスを出して、掃除してください。

ホワイトボードマーカーは屋外でも使えますか。

取扱いホワイトボードマーカーは全て屋内用ですので、屋外で使うと筆記跡が消えます。

ホワイトボードマーカーはブラックボードにも使えますか。

インキが透明調なので、ブラックボードに書いても発色せず見えにくいです。

ホワイトボードに誤って書いた油性ペンはどのようにすれば消せますか。

油性ペンの筆跡をホワイトボードマーカーでなぞってから消すと一緒に消えます。

DVDやCDに書ける細字のペンはありますか。

DVDなどの表面コートしているところに書くと表面が削れて、削れカスがペン先に詰まってインキが出なくなるため、細いペンで書くのは推奨しておりません。

インキ補充タイプのマーカーの補充の仕方が知りたいです。

下記よりご確認ください。

1.イータンク交換方法

交換前の注意:インキがなくなるまで交換しないでください。

交換方法:

  • (1) 必ずペン先を上向きにして行ってください。インキで汚れる可能性があります。
  • (2) カートリッジの蓋をしたまま、マーカー本体後端にカートリッジの後端をはめます。カートリッジを回してネジをはずします。
  • (3) カートリッジの蓋をはずし、マーカー本体にはめます。廃棄するカートリッジにはずした蓋をつけてから、そのカートリッジを使って後端のネジを締めてください。(カートリッジが汚れている場合は拭いてから使用してください。)

01.jpg

2.鉄鋼用マーカー補充方法

01.jpg 02.jpg 03.jpg
04.jpg 05.jpg
 

3.ペンタッチ・蛍光ペン補充方法

  • (1) 細側キャップを太側先栓にはめ、細側キャップごと先栓をはずしてください。
  • (2) 補充インキの先端を上向きにして、先端部分をゆっくり回して開けてください。
  • (3) 中綿に補充インキ先端を軽くあて、ゆっくりと押さえて補充してください。
  • 細側キャップごと先栓を本体にはめこみ、細側キャップを斜めにして先栓から抜いてく
  • 補充後はしばらく横置きにし、試し書きをした後ご使用ください。

03.jpg

マイネームホワイトを振ってもインキが出ません。

カチカチと音が鳴るまで振った後、ペン先を数回紙の上でプッシュしてください。タンク内のインキが少しずつペン先に染み渡ります。

マイネームホワイトで黒い靴下に濃く書く方法を教えてください。

水を吸い込みやすい生地の場合は、1回書いた後10分ほど時間をおいてから、2回目をなぞり書きしてください。筆跡が乾かないと、インキが繊維の隙間ににじむだけ で繊維に留まりにくいためです。靴下の場合は、3回ほどその作業を繰り返すと、くっきりと書けます。

洗濯でおとせるふとふとマーカーはホワイトボードに使えますか。

水性のマーカーなので、紙以外にははじいて書けません。

水彩画の下描きに使えて、絵の具を塗ってもにじまないペンはどれですか。
ピグマシリーズは、耐水性の水性顔料インキなので、水彩画の下描きに使えます。しかし、水彩画の上から書くと目詰まりを起こすのでご注意ください。
セラムグラスはプラスチックにも定着しますか。

インキの特性上、陶器やガラス素材以外には定着しません。

セラムグラスが定着しません。

気温や湿度によって想定以上に時間がかかる場合があります。しっかりと定着させるには、陶器には汚れ防止コーティングが施していることもあるので、洗剤で洗ってよく乾燥させてから書いてください。乾燥後、85度のお湯に浸けて、お湯が冷めるまで置いておき、出してから自然乾燥したら出来上がりです。

ソフトケース内の台紙の名前欄の書き方はどのようにすればよいですか。

中の台紙は取り出せないので、上からマイネームで書いてください。

001.jpg 002.JPG 003.JPG
ニュークレパスかくがたの名前シールの付け方はどのようにすればよいですか。

シールは5面になっているので、名前欄の面を一面重ねて貼ってください。

001.jpg 002.jpg
水でおとせるクレヨン、水性クレヨンハニーBeeは風呂場でも使えますか。

残念ながらお風呂では使えません。タイルの目地やバスタブにつくと取れません。

コンテとめ液Aは、クレパス画にも保護用に使えますか。

クレパスやクレヨンで描いた作品の保護には、専用のクレパスワニスフィニッシュコートをお使いください。

教材用クーピーペンシルの配色シールはどのように貼ればいいですか。

ケースのクーピーペンシルが入っている部分のペン先で隠れる面に貼ってください。シールの幅の方がやや長いので、両端を少しカットすると貼りやすいです。カットせずに貼った場合、画像1のようにシールの両端が少し余ります。

001.jpg
図1
002.jpg
図2
さんかくクーピーペンシルは、削り器がありますか。

専用の削り器は用意していませんので、大人の方がカッターで少しずつ先を削ってください。

クーピー消しゴムで普通の鉛筆も消せますか。

鉛筆もよく消せます。

クーピーペンシルの「しろ」は何に使うのですか。

塗り絵では、光が当たって見えるハイライトとして使います。色画用紙に描くこともできます。

油性ペンで塗った作品につやだしニスは使えますか。

油性ペンは滲んでしまうので使えません。他に染料系のマーカーにも不向きです。

プラスチック画板は大人でも使えますか。

ヒモの長さは150㎝±5㎝のため、大人の方が使うには短く、小学生を対象としています。

レーザーポインターをパソコン画面に当てるとしっかり照射できません。

パソコンやTVの画面は、何層もシートの層があり上部は透明の層になっていますから光を当てると反射せずに透過します。ガラスに光を当てるのと同じです。

パソコン連動のパワーポインターのページ操作が突然できなくなりました。

USB受信器に破損などの故障がなければ、送受信時の信号がずれていると思われます。

調整の方法は、下記の通りです。

※何らかの影響でページ送りができなくなった場合にのみ、下記の操作をしてください。

※通常は必要ありません。

  • ・電池キャップを取り外してください。
  • ・電池切れがないか確認して、正しい方向にさしてください。
  • ・受信機をパソコンから取り出し、USBポートにさし直してください。
  • ・受信機のLEDが点滅している間にレーザーポインターのページダウンボタンを押しながら電池キャップを締めてください。これでペアリング設定完了です。
  • ・ページ送りができるかどうか確認しできない場合には同じ操作を何回か繰り返してください。
  • ・どうしてもできない場合は株式会社サクラクレパスのお客様相談室に連絡してください。
  •  

001.png

ノータム・改札エラー防止カードを2枚の交通機関ICカードにはさんで使用しても、改札口を通るとエラーが起こります。

交通機関によって改札リーダーの仕様の違いや個体差によってエラーが発生しやすい場合があります。改札リーダーの出力差が起因するものと思われますが、この場合はお手数ですが以下の方法をお試しください。

  • 1.改札リーダーから1~2cm程度話してかざしてください。
  • 2.改札リーダーに対して横向き(直角方向)にしてかざしてください。
  • 3.ゆっくり、確認するようにかざしてください。

※バスの車内に設置されたカード・リーダーでは出力が弱いため、反応しない場合があります。

液体のりの中栓を取ろうとして蓋を開けたら、蓋の内側にシリコンヘッドがくっつき、取れなくなっています。

ネジ式の中キャップが丸い外キャップの内側に、はまり込んだ状態です。

  • 1.とった丸いキャップごと本体に載せて、左回し(時計回りの逆)でキャップを閉め、元に戻します。
  • 2.丸い外キャップをそのまま上に引き抜きます。 (※ここでひねって開けると、内側のシリコン付キャップも一緒に取れてしまいますので、ご注意ください)
  • 3.内側のシリコンヘッドが付いたネジ式の中キャップは逆ねじですので、右にまわして(時計回り)開けてください。(※逆ねじとは、右まわし→開く・左回し→閉まる)
  • 4.白い中栓をとって、シリコンヘッドのネジ式キャップを左にまわして閉めてから、ご使用ください。
テープカッターのテープ交換方法が知りたいです。
  • 1.音符の面を手前に持ちます。
  • 2.音符の面は触らずに、左手で天と地をつまむように持ちます。
  • 3.カッターの刃がついている部分を出し、さらに角度が180度以上になるよう下に傾けてください。
  • 4.レフィルは「ニチバン/CT15S」をご使用ください。
ボンドタッチで接着できる素材は何ですか。
  • ・紙
  • ・木
  • ・綿
  • ・牛乳パック(表面)
  • ・PET
  • ・発泡スチロール
  • ・金属
  • ・ガラス

を接着することができます。

クラフト小町で接着できる素材は何ですか。

接着できる素材は以下の通りです。

20200313101222_00001.jpg

クラフト小町が衣類についた時はどのように落とせばよいですか。
  • 1.衣類の洗濯表示をご確認のうえ、40~50℃のお湯に10分ひたします。
  • 2. 接着剤が柔らかくなったらアルカリ石けんでもみ洗いします。ブラシで繊維の奥に入った接着剤を掻き出すように洗って頂くのも効果があります。
  • 3. 最後に水ですすぎます。


※お湯につける時間は、接着剤の量にもよりますので、最低10分~20分程度ですが、お湯が冷めないようにしてください。

お問い合わせはこちら

WEBフォームでのお問い合わせ

一般・採用
ご相談フォーム

一般のお客さま、採用に関するお問い合わせはこちらから受け付けています。

法人のお客さま
ご相談フォーム

法人のお客さまからのお問い合わせはこちらから受け付けています。

お電話でのお問い合わせ

土・日・祝・弊社休業日を除く 9:00~12:00、13:00~17:00 で受け付けております。

商品について

TEL:06-6910-8818

採用について

TEL:06-6910-8822

※当社では、お客さまとのお電話は、お問い合わせ内容を正確に承ると共に、弊社の電話対応者の能力向上のために通話内容を録音させていただいております。あらかじめご了承ください。
お客さまからご提供いただく個人情報を慎重に取り扱い、プライバシーを保護するよう努めてまいります。(個人情報の取扱いについて)