SAKURA PRESS
保育園写真がダウンロードし放題!話題の共有サービス「イロドキ®」を実際に使ってみた感想を紹介します
保育園の子どもの写真、見ているとどれも欲しくなってしまって、つい買いすぎてしまうことはありませんか?
思ったより高額になりがちで、子どもの成長は残したいけど「全部は買えない…」というモヤモヤを感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな保育園写真が月額定額でダウンロードし放題!と話題の共有サービス「イロドキ®」をご紹介します。さらに実際に子どもを保育園に通わせているママが使ってみて感じた正直な感想もお届けします。
実は多い?保育園写真に関する保護者の悩みとは?
保育園写真に関する保護者の悩みには、「選ぶ手間」「保管の難しさ」「費用の負担」などが挙げられます。
中でも費用面の悩みは、「かわいい写真を全部残したいのに、高くて無理…」という声がSNSでも特に多くみかけられます。
具体的には、以下のような不満や負担がよく見られます。
こうした悩みから、「もっと手軽に、もっと気楽に保育園の写真を楽しめたら」と感じている保護者は少なくありません。
保育園の写真販売は嬉しい反面、コストと手間がネックになっているというのが現実のようです。
保育園の写真が月額定額でダウンロードし放題!話題の共有サービスとは?
保育園の写真がダウンロードし放題、と話題の共有サービスとは「イロドキ」です。
「イロドキ」とは、文具メーカー・サクラクレパスが運営する保育園向けの写真共有サービスです。
登録とアプリ内での写真閲覧は無料で、月額定額制(税込990円〜)のプランを選べば、保育園の写真を好きなときにダウンロードし放題で楽しむことができます。
「イロドキ」の特徴は
- スマホで保育園の写真をいつでも確認できる
- わが子の写真だけが自動で表示される(顔認識AI搭載)
- 月額990円(税込)〜でダウンロードし放題(閲覧は無料)
- 園によっては、日常の写真が当日配信されることもある
- 家族や親戚で写真共有できる招待機能つき(ファミリープラン・月額1,650円税込)
といった、保育園の写真を気軽に楽しめる共有サービスです。
子どもの写真って、どんな表情でも全部可愛くて、ぜんぶ手元に残しておきたくなりますよね。
「イロドキ」は1枚ごとに買う従来の写真販売サイトとは違い、何枚保存しても追加料金なし。
写真をまるっと全部ほしい、保護者の気持ちに寄り添ったサービスになっています。
【感想】話題の共有サービス「イロドキ」を使ってみました!
保育園の写真共有サービス「イロドキ」の実際に使った感想をレビューしていただきました。
レビューにご協力いただいたのは、夫と6歳のお子さまの3人家族のワーキングママ、Cさん。
保育園の写真で困っていることや、「イロドキ」を使ってみての正直な感想をユーザー目線でお聞きしました。
保育園の写真で困っていることとは?
Cさんはこれまで、お子さまの保育園で写真販売サイトを通じて写真を購入されていました。
そんな子どもの保育園写真で不満に感じることは、
- ログインや操作が面倒で、見るだけでひと苦労
- わが子の写真を探すのに時間がかかる
- つい買いすぎて、思ったより代金がかかる
- あとで注文しようと思って忘れてしまうことがある
- 予算上ちょっとした日常の写真まで買えず、なんだか寂しい
- 写真が届く頃には、当時の思い出がぼんやりしている
- プリントより、スマホにデータで残したい
ということだそうです。
「写真販売の〆切が近づくと、夫婦で「またこの作業か…」と気が重くなるのが毎回の流れでした…」
保育園の写真販売サイトで購入したプリント写真の数々。
Cさんは普段からデータで写真を管理しているため、プリントで届く保育園写真は整理しにくく、扱いづらさも感じていらっしゃいました。
SNSみたいにサクッと使える手軽さ
実際にCさんに、保育園の写真共有サービス「イロドキ」を使ってもらいました。
「イロドキ」は専用アプリをダウンロードするだけで、毎日手軽に写真をチェックできます。
Cさん「アプリだと、ちょっとしたスキマ時間にサッとチェックできて便利ですね!子どもの写真だけが表示されるので、まるでアルバムを見ているような気持ちになります」
お子さんも「これは積み木で遊んだときだよ!」と写真を見ながら楽しそうに話してくれました。
【Cさんレビューコメント】
最初にアプリを使った印象は「まったく面倒じゃない」ということでした。
普段使っている画像アプリやSNSと同じような感覚で、子どもの保育園写真を楽しむことができました。
保育園では、その日のうちに写真を共有してくれることも多く、子どもと一緒に見ながら「今日はこんなことがあったんだね」と親子の会話が弾んで楽しいです。
届くのは我が子だけ!探す手間なし
Cさん「うちの子の画像しか届かないのは、とってもありがたいです」
「イロドキ」は顔認識AIを使って、園児ごとに写真を自動で仕分けして配信する仕組みです。
【Cさんレビューコメント】
今の保育園でも顔認識AIは使われているのですが、他の子の写真も一緒に届くので、大量の写真の中からわが子を探して一枚ずつ選ぶ作業が本当に大変で…いつもぐったりしていました。イロドキは、すでに我が子の画像しかないのでストレスなく閲覧ができますね。
月額で迷わずダウンロードし放題
「イロドキ」は月額定額制(税込990円〜)で、保育園の写真を好きな時にダウンロードし放題で楽しむことができます。
Cさん「これは一番嬉しいですね。本音は全部データでほしかったので」
【Cさんレビューコメント】
プリント写真は保管にかさばるし、買えば買うほどお金もかかるので、購入する写真を選ぶ作業がいちばん大変でした。
本音を言えば「全部データでまるっと欲しい」んです。締め切りまでの限られた時間の中で、何枚かに絞り込むのは正直つらくて…。
だからこの「月額払えば無制限ダウンロード」は、本当にありがたいと感じました。
同じようなポーズでも、表情が少し違ったり、たわいない日常写真だったり、そういう1枚1枚を手元に残しておけるのが嬉しいです。
とりあえず気になるものは全部ダウンロードしておけるって、忙しい保護者には本当に助かります。閲覧期限がないのも、あとで振り返れるので嬉しいです。
遠く離れた家族とも写真をシェアできる
Cさん「これまでは実家の両親に写真を持参して見せていました。イロドキならアプリで同時に見られるんですね!」
イロドキのファミリープラン(月額1650円)なら、遠く離れた家族も同じアプリでお子さまの写真を見ることができます。
【Cさんレビューコメント】
ファミリープランなら、きょうだいがいる家庭でも写真を一緒に見られるのがいいですね。
保育園の写真って、なんだかんだ選んでいるうちに金額がかさんでしまうので、月額の定額制なら家計の管理もしやすいし、何より「選ぶストレス」がないのが嬉しいです。
うちの園でも導入してもらえないかな…と思って、今度先生に聞いてみようと思っています。
保育園の写真共有サービスは「イロドキ」がおすすめ
今回は、保育園写真にまつわるパパママの悩みについてご紹介しながら、話題の写真共有サービス「イロドキ」を実際に使ってみた感想をご紹介しました。
スマホでわが子の写真だけをサッと確認できて、月額でダウンロードし放題。プリント写真のような保管の手間や購入の迷いもなく、日々のお子さまの成長していく姿をもっと気軽に楽しむことができます。
写真にまつわる悩みを少しでも軽くできるよう、「イロドキ」はこれからも保護者と保育園をつなぐ写真共有サービスとして、日常に寄り添っていきます。