SAKURA PRESS

パッと伝わる!自立する可愛い付箋メモの使い方アイデア。実際に使ってみた感想を紹介します「立てて伝えるコミュニケーション付箋」

2025.04.08

特集

fusen_MV

※レンジで温める際は、付箋をはずしてください

付箋(ふせん)は、職場でのちょっとした伝言や勉強のマーキングで便利なアイテムですが、ご自宅のキッチンでも活躍する自立する可愛い付箋メモがあることをご存知ですか?

自分にも相手にもパッと伝わって、さらに可愛いデザインの付箋メモだと気持ちもほっこりしますよね。この記事では付箋メモの便利な使い方を解説しながら、おすすめの可愛い付箋メモをご紹介します。さらに実際に家事育児と仕事の両立を目指すママに使ってもらった正直な感想も紹介します。

付箋メモの使い方アイデア3選

付箋メモとは、メモ書きを一時的に文書や机などに貼り付けられる小さな紙のこと。

おすすめの付箋メモの使い方として

  • 伝言メモ
  • ToDoリスト
  • 読書・勉強メモ

をご紹介します。

(1)伝言メモに使うアイデア

付箋の最大のメリットは、簡単に貼ったり剥がしたりできるというところですよね。

  • 電話の取次ぎメモをデスクに貼る「○○さんからお電話ありました」
  • 確認してもらいたい書類に貼る「確認をお願いします」

といったオフィスシーンでの活用だけでなく

  • 家族への夕食の伝言を貼る「あたためて食べてね」
  • 子どもの勉強机に応援メモを貼る「今日もお疲れさま」

といった家庭での伝言にも活躍します。

さらにデザインが可愛い付箋メモなら、渡す方も受け取る方も心が和むことでしょう。

(2)ToDoリストに使うアイデア

付箋は目につく場所にぺたっと貼れて色分けもできるので、タスク管理や物忘れ防止にぴったりです。

  • 大事な仕事の予定をパソコンに貼る「10:00 オンライン会議」
  • 忘れがちな作業の管理に「打ち合わせ用の資料印刷」

といったオフィスシーンでの活用だけでなく

  • 習慣化したい行動に「ストレッチ5分」
  • 食材の買い出しメモに「夕飯の材料:豚肉・にんじん・味噌」

といった家庭用メモとしても活躍します。

さらに可愛いToDoリストの付箋メモなら、気分も上がってタスク管理が楽しく続けられますよ。

(3)読書・勉強に使うアイデア

付箋は、本やノートを汚さずにメモできて、目印にもなるため、読書や勉強のシーンに最適です。

  • 本にメモしてページに挟んでおく 「この章は特に参考になる!」 
  • 自分だけの気づきを書き留める「後で調べる→〇〇の用語」  

といった読書シーンでの活用だけでなく、

  • 付箋を色分けしてジャンル別にノートに分類  
  • 試験前の復習ポイントをまとめて「試験直前チェックリスト」に  

といった勉強メモとしても活躍します。  

付箋の見た目が可愛いと、つい手に取りたくなって勉強のやる気も上がります。

勉強や読書も楽しく続けられますよ。

パッと伝わる、かわいい付箋メモとは?

fusen_irikumiパッと伝わる可愛い付箋メモとは、サクラクレパスの「立てて伝えるコミュニケーション付箋」です。

立てて伝えるコミュニケーション付箋とは、メッセージが目立つスタンド型の付箋メモで、一目で気持ちが伝わる、表情豊かで可愛いデザインが魅力です。

デザインは4タイプ展開(3柄2種、4柄2種)で、用途に合わせてお好みのタイプを選ぶことができます。

立てて伝えるコミュニケーション付箋の特徴は、

  • ミシン目で折り曲げてメモ面を自立させられるので、物が多い場所でも目立ち、見逃さない
  • 気持ちがパッと相手に伝わる、表情豊かなデザイン
  • 水滴にも強いフィルム素材で、冷蔵庫内などキッチン周りでも使用可能
  • 幅広でメモ書きしやすい3柄入りと、使う人や場面で使い分けしやすい4柄入りの2タイプ展開

といった、アイデア満載の付箋メモです。

紙の付箋メモだと、水滴がついたり濡れそうな場所には貼りづらいですよね。

立てて伝えるコミュニケーション付箋は、平らな場所ならどこでも自立して貼れるので、仕事や勉強はもちろん、キッチンまわりや家事の合間にも気軽に活用できます。

【感想】かわいい付箋メモ「立てて伝えるコミュニケーション付箋」を実際に使ってみました

かわいい付箋メモ「立てて伝えるコミュニケーション付箋」の実際に使った感想をレビューしていただきました。

レビューにご協力いただいたのは、夫と6歳のお子さんの3人家族のワーキングママ、Cさん。

仕事や家庭の伝達で悩んでいることや、立てて伝えるコミュニケーション付箋を使ってみての正直な感想をユーザー目線でお聞きしました。

家族への伝言で困っていることとは?

Cさんは普段、家族への伝言はスマートフォンや口頭で行うことがほとんど。

そんなご家族への伝言でのプチストレスは、

  • 夫のスマートフォンにメッセージを送っても見ていないことがある
  • 娘に口頭であれこれ都度指示するのが大変
  • 机にメモを置いていても「気づかなかった~」と見落とされがち

ということだそうです。

「家族の目につく場所にメモしたいけれど、散らかりやすいので付箋メモが隠れて見えなくなります…」

husen12わかりやすく相手に伝わる伝言方法があれば、とお悩みの様子でした。

「立てて伝えるコミュニケーション付箋」を使ってみました

実際にご家族へ伝言に、立てて伝えるコミュニケーション付箋を使ってもらいました。

平らな机の上でもスッと立って、メモがしっかり目立っています。

Cさん「小ぶりなのにすごく目立ちますね!キャラクターがしゃべりかけてくれている感じがとても可愛らしいです!」

fusen_syukudaifusen_syukudai_1お子さんも「こっちが好き!」とネコさんの立つ付箋を手に取っていました。

【Cさんレビューコメント】

最初に手に取った印象は「小さくて薄いのに、紙よりしっかりしている」でした。

フィルム素材なので少し透け感があって、破れづらいのもいいですね。線に沿って谷折りにしたら、簡単に自立して貼ることができました。

デザインが4種類から選べるんですね。柄がどれも可愛くて、伝言の内容にあわせて選びがいがあります。「どんなことを書こうかな」と楽しみになりました。

子どもも喜ぶ付箋メモですね

お子さんに色々とメモで伝達していただきました。

husen07おやつの前にメッセージを置いてみました。

「きょ・う・も・お・つ・か・れ・さ・ま」

お子さんは、メッセージを声に出して読みあげて、楽しそうです。

【Cさんレビューコメント】

いちいちあれこれ言わなくても、メモを読んで理解してくれるのはいいですね。

付箋が立っていると、子どもの目線でもメッセージが目に入りやすいので、見落としを防げます。

husen06「これ食べていい?といちいち聞かれることも防げますね」

冷蔵庫にも使えて便利

立てて伝えるコミュニケーション付箋は、水滴にも強いフィルム素材なので、冷蔵庫内などキッチン周りでも使用可能です。

「家族の食べ物の目印や、消費期限の近いもののアラートに使えますね!」

husen08

※貼る面のほこり、油分や水分などをよくふき取ってからご使用ください。

【Cさんレビューコメント】

紙の付箋しか知らなかったので、濡れても大丈夫なフィルム素材はめちゃくちゃ便利ですね。パッケージにも密着して貼れて、しっかり自立しています。

家族に食べて欲しいものが伝わりやすくなりました。

「何日までに食べる」といった期限の管理にも使ってみたいです。

立つので見逃さない

立てて伝えるコミュニケーション付箋を使って、玄関にお出かけの忘れ物防止アラートを貼っていただきました。

husen04

「ふと目にとまります!これなら家族も見逃さないので、忘れ物も防げますね」

今までいちいち「あれ持った?これ持った?」と聞いていたというCさん。

自分自身も忘れることがあったので、色々とイライラが減りそう、と喜んでいらっしゃいました。

husen10【Cさんレビューコメント】

自分に絵心がないので、こんな可愛いデザインだとちょっとした遊び心がめばえて色々と貼ってみたくなります。

夫へのメッセージで事務的なことでも、ミニレターを書いているような気持ちになって私も気持ちが良いです。ちょっと口では照れ臭くて言いづらい感謝の気持ちも伝えられそうですね。

仕事中もデザインにほっこり

お仕事にも、立てて伝えるコミュニケーション付箋は大活躍。

「紙の付箋は剥がれることが多かったのですが、これはしっかり自立してぴったり貼れています」

husen01【Cさんレビューコメント】

剥がれてしまうことが多かったので、付箋でのToDo管理はあきらめていました。この付箋は大丈夫です!紙の付箋に比べて、電子機器や容器などに貼りやすいと感じます。しかも自立するので、机のスペースをとらずToDoリストを掲示できます。たくさん貼れるので、お勉強の進捗管理にも使えそうですね。

アプリやノートに書くよりも、付箋の方がパッと目につくぶん効率的に管理できそうで嬉しいです。

仕事と家庭、両方で活躍する可愛い付箋メモにお喜びの様子でした。

かわいい付箋メモにはサクラクレパスの「立てて伝えるコミュニケーション付箋」がおすすめ

husen16今回は、付箋メモの使い方アイデアについて解説しながら、おすすめの可愛い付箋メモを実際に使ってみた感想もご紹介しました。

自立ができて水滴にも強いフィルム素材なので、冷蔵庫内などのキッチン周りにも使いやすいです。

「立てて伝えるコミュニケーション付箋」は、仕事でも日常生活でもパッと伝わるアイデアが満載で、メモが楽しくなりますよ。

付箋メモの使い方にお困りの方は「立てて伝えるコミュニケーション付箋」をぜひ一度お試しください!

fusen_EC

TAG
#暮らしを便利にしたい
#育児に役立つ情報