SAKURA PRESS

服や手、プラスチックについた油性ペンの汚れの落とし方をわかりやすく解説

2024.09.12

特集

衣服について油性ペンの落とし方を紹介する画像

簡単には落ちない油性ペンの汚れ。どのような方法なら汚れがスムーズに落ちるのか知りたい方が多いようです。

そこでこの記事では、油性ペンの汚れの落とし方を素材別にわかりやすくご紹介します。特に衣類(綿)についた油性ペンの汚れの落とし方について詳しく紹介いたします。

さらに、汚れを落とす際にやってはいけないこともご紹介しますのでご参考になさってください。

油性ペンが完全には落ちない理由

油性ペンといえば「消えない」「落ちない」というイメージがあるのではないでしょうか。実際に布類についた油性ペンの汚れは、本コラムにてご紹介する方法でも薄くするのが精一杯で完全に落とすことは難しいのが現実です。またクリーニング店に依頼した場合も同じだということをご理解ください。

油性ペンの汚れが簡単に落ちない理由は、素材に染み込む着色剤「染料」を水に溶けにくい「油(有機溶剤)」に溶かしているためです。

油性ペンの組成は、染料+有機溶剤+樹脂です。

染料は、素材内部に染み込んで色付けをする着色剤です。

有機溶剤は、水と比べて乾きやすいといった特徴のある有機化合物でできた溶剤です。

樹脂は、染料の筆記面への接着性を高める役割を持っています。

インクが紙や布のスキマに染みこんで、かつ水に溶けにくいので、簡単には汚れが落ちにくいというわけなのです。

油性ペンの汚れを落とす時にやってはいけないこと

yuseipen03

油性ペン汚れを落とす時にやってはいけないことは、

  • 放置する
  • こする
  • 洗濯や水洗いをする

ことになります。

油性ペン汚れを放置すると、繊維にインクが染み込んで定着が進み、さらに落ちにくくなります。こすることも同様です。

サクラクレパスの油性ペン「マイネーム」は、日々進化する洗濯機や洗剤に対応すべく、インクの配合を改良するなどして、”洗濯しても落ちにくい”名前書きペンの研究を進めています。

洗濯では油性ペン汚れは落ちないので、あわてて水につけないように注意しましょう。

油性ペンの汚れの落とし方

※前述した通り、以下に記載した方法を試しても衣類や家具に付着したインク汚れを完全に除去するのは難しいと認識された上でお試しください!※

油性ペン汚れの落とし方は、

(1)何もせずに、すぐドライクリーニングや染み抜きに出す※クリーニングに出しても完全に落とすことは難しいです。

(2)服・布類は、アルコール度数85%以上のエタノールで落とす

(3)肌には、油を含んだ化粧品で落とす

(4)プラスチック素材は、消しゴムで落とす

になります。

(1)何もせずに、すぐドライクリーニングや染み抜きに出す

yuseipen04布類の油性ペン汚れの落とし方は、何もせずにすぐドライクリーニングや染み抜きに出すことです。

大切な服や分厚いカーテンなど、自分で処置するのは難しい布類に特におすすめです。

ドライクリーニングでは、水を使わず石油系液体を使用して汚れを落とします。

家庭でできる「ドライ洗い」はドライクリーニングとは異なるものなので、洗濯機でドライ洗いをしないようにご注意ください。

※但し、クリーニングに出しても完全に落とすことは難しいとお考えください。

(2)服は、アルコール度数85%以上のエタノールで落とす

衣服についた油性ペンの汚れをエタノールで取っている様子服や布類の油性ペン汚れは、アルコール度数85%以上のエタノールで多少薄くすることができます。※薄くなる代わりに汚れ周辺にインクが滲む場合があります。

※アルコール系溶剤は、引火しやすいので、火気の近くでは使用しないでください。

※溶剤を使用する場合は、こぼしたり、飛散したりしないように注意し、換気を充分に行ってください。

※溶剤を使用する際は、手袋などを使用し、肌に触れないようにしてください。

【服・布類の油性ペン汚れの落とし方】

  1. アルコール度数85%以上のエタノールと、いらないタオルを数枚用意します。
  2. 汚れた部分の下にタオルを敷き、別のタオルにエタノールを染み込ませて、汚れの上からそのタオルでたたいて、汚れを裏に抜けさせて落とします。※タオルに付着した油性ペンの汚れでまた衣類を汚さないようにその都度、押し付ける面はきれいな状態を保つようにしてください。
  3. タオルにインク汚れが移ったら、その都度きれいなものに換え、同じ作業を繰り返します。
  4. これ以上汚れが落ちなくなったらやめて、漂白剤と洗剤の混合液で通常の洗濯をして、全体の汚れを洗い落とします。

ソファーなど裏抜けできないものは、綿棒にエタノールを染み込ませて軽く叩きながら汚れを取り除きます。こすると汚れが広がって定着しますので慎重に行いましょう。

アルコール度数85%以上のエタノールは、溶解作用があり、油汚れを落とす性質があります。

最初に洗濯や水洗いをしないようにご注意ください。

(3)肌には、油を含んだ化粧品で落とす

手についた油性ペンの汚れを取っている様子

肌についた油性ペン汚れは、油を含んだ化粧品で落とすことができます。

油を含んだ化粧品としては、クレンジングオイル・ハンドクリーム・日焼け止め乳液・口紅などがあげられます。

油性ペン汚れに油を含んだ化粧品をのせて、肌を傷つけないよう、乾いたティッシュで拭き取ります。

肌についた油性ペン汚れを急いで落とす必要がない場合は、通常どおり洗浄を行っていれば時間の経過とともに自然と落ちますのでご安心ください。

(4)プラスチック素材は、消しゴムで落とす

パレット等、プラスチックについた油性ペンの汚れを取っている様子

プラスチックについた油性ペン汚れは、プラスチック消しゴムで落ちる場合もあります。

机や壁紙にも消しゴムはおすすめの落とし方です。

※但し、白木等の塗装されていない木材に書かれた場合は落とすことはできません。

 

プラスチックはアルコールを付けると変質する可能性があるため、汚れ落としにエタノールは使用しないようにしましょう。

消しゴムは油性ペン汚れのみこすり落とすので、素材に傷をつける心配がなく安心です。

 

消しゴムには様々な種類がありますが、その中でもおすすめの消しゴムはサクラクレパスの「アーチ(Arch)」です。

アーチ(Arch)は、メラミンスポンジ(特殊発泡体)を含んでいるので「驚くほど消しやすい・折れない」消しゴムと口コミでも評判です。

まとめ

油性ペン汚れの落とし方は素材によって方法が異なります。誤った方法で汚れが落ちなくなる場合もあるため、できるだけ早く、適切に処置することが大切です。油性ペンの汚れの落とし方を素材別にわかりやすくご紹介しましたので、ぜひご参考になさってください。

サクラクレパスの公式SNS(Instagram、X)のご紹介

サクラクレパスでは、Instagram、Xにて商品情報や文具にまつわるお役立ち情報などを発信中です!
ぜひフォローしてください!

↓公式Instagram URL↓

https://www.instagram.com/sakura_craypas/?hl=ja

↓公式X URL↓

https://twitter.com/1921_SAKURA