SAKURA PRESS
【2025年最新情報】SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)の選び方|全シリーズの違いを徹底比較

人気の筆記具シリーズ「サクラクラフトラボ」は、サクラクレパスが手がけるこだわりを尽くした筆記具ブランド。多彩なラインアップが魅力ですが、「種類が多くてどれを選べばいいのかわからない」という声も少なくありません。
この記事では、サクラクラフトラボ001〜010までの全シリーズの特徴を一覧で紹介し、目的別のおすすめモデルを解説します。
さらに、話題の新作「サクラクラフトラボ010」についても詳しくご紹介します。
SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)とは?
サクラクラフトラボとは、「大人の感性に響く筆記具」を目指して、サクラクレパスの開発チームから生まれたブランドです。
ブランドコンセプトは「懐かしいのに、新しい」。
真鍮や木軸、アクリルなど素材そのものの質感を生かし、使う人の個性を引き立てる“素材で選べる大人のペンシリーズ”として、多くのファンに愛されています。
そのデザイン性と機能性は高く評価されており、初代モデル「001」が文房具屋さん大賞2018 大賞、「002」が2018年度グッドデザイン賞、「004」が文房具屋さん大賞2020 デザイン賞を受賞しました。
アンティークカメラのダイヤルを思わせる頭冠や、スモークガラスのようなアクリルボディなど、クラシックな意匠の中に現代的な機能と遊び心を融合させたデザインが特徴です。
どのモデルも「書くことをもっと楽しく」という想いから生まれ、使うほどに手になじみ、日常の筆記時間を豊かに彩ります。
※上記画像をクリックするとサクラクラフトラボのHPに遷移します。
SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)全シリーズ一覧と特徴
サクラクラフトラボのペンは、現在「001」から「010」まで全10シリーズが展開されています。
サクラクラフトラボ全シリーズのそれぞれの特徴をわかりやすく一覧にまとめました。
| 画像 | シリーズ | 素材 | サイズ | 重量(g) | 主な特徴 | 価格(税込) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 001 | アクリル、真鍮 | 131×10.5mm | 34 | 真鍮製の頭冠、ボディのアクリル部分は「スモークガラス」のような繊細な手触りと深みのある軸色を実現。5種類の黒インキに対応した回転式ゲルインキボールペン。 | ¥5,500 | |
| 001S | 真鍮、洋白 | 130×10mm | 約39 | 継ぎ目のない一体成形のメタルボディ。001をベースに、真鍮と洋白の異素材が生む上質な光沢と重厚感。使うほどに味わいが増す進化モデル。 | ¥11,000 | |
| 002 | アクリル、真鍮 | 140×10.5mm | 23 | クーピーペンシルをイメージした凹凸のないシンプルデザイン。真鍮×アクリルの二重構造で10色展開。擦りガラスのような風合い。 | ¥2,420 | |
| 003 | 真鍮 | 13×13×110mm | 55 | 短寸・太軸のオール金属デザイン。クリップなし・偏心構造で転がりにくい。無骨で素材感のあるコンパクトモデル。 | ¥8,800 | |
| 004 | アルミ、真鍮 | 133×10.9mm | 27 | 2色ボールペン+シャープペンの多機能モデル。中央ローレット回転で切替可能。上部アルマイト加工、頭冠に消しゴム内蔵。 | ¥8,800 | |
| 005 | 樹脂、真鍮 | 141×12mm | 25 | サクラの花弁をモチーフにした流麗なデザインで8色展開。後軸に真鍮製の重りを内蔵し、安定した筆記感。クリップやインクのカスタマイズ可。 | ¥3,520 | |
| 006 | 木(パイプウッド)、真鍮、ニッケルシルバー、アルミほか | 145×13mm | 41〜59 | 3種類のパーツと6色のインキで、288通りが選べるカスタマイズモデル。素材とカラーの組み合わせで唯一無二の1本に。 | ¥28,050〜¥34,650 | |
| 007 | アルミ、真鍮、スチール | 132×9.5mm | 24 | 細軸・低重心のモダンモデル。「001」のDNAを継承しつつ、段差付き頭冠とサクラマークが上品。 | ¥4,400 | |
| 008 | 真鍮、アルミ、スチール | 136×10.2mm | 25 | クラフトラボ初のノック式ゲルインキボールペン。真鍮製ノックメカ採用で、管楽器のピストンバルブを思わせるデザイン。 | ¥7,150 | |
| 009 | ステンレス、アルミ、真鍮、スチール | 140×11mm | 約30 | ステンレス外軸にエッチング加工を施し、アルミ内軸が覗くレトロフューチャーデザイン。001系の意匠を継承する上位モデル。 | ¥16,500 | |
| 010 | 真鍮(ハンマートーン塗装仕上げ) | 130×11mm | 約30 | ハンマートーン塗装の凹凸が温かみを生む。001の意匠を継承し、無骨さと繊細さを併せ持つ集大成モデル。 | ¥13,200 |
【目的別】SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)おすすめの選び方
サクラクラフトラボのペンを、素材・デザイン・シーンの3つの視点からおすすめをご提案します。
① 素材で選ぶ|手になじむ質感から、自分らしさを

※画像は002です。
サクラクラフトラボの魅力は、素材の違いによって生まれる手ざわりの個性です。
同じブランドでも、金属・木・樹脂といった素材が変わるだけで、書き味も印象もまったく異なります。
重厚な金属の存在感を楽しみたい方には、001・003・009・010がおすすめです。
無垢金属の切削による硬質な手触りは、使うほどに深みを増し、サクラクラフトラボを象徴するシリーズです。
やわらかな木の温もりを感じたいなら、006がおすすめです。
木軸ならではの自然な手触りが魅力で、3種類のパーツを組み合わせて自分好みにカスタマイズできます。
軽やかに持ち歩ける1本を探しているなら、002・005・007・008がおすすめです。
アクリルや樹脂、アルミを使った軽量タイプで、ビジネスにも日常使いにもほどよくなじみますよ。
② デザインで選ぶ|クラシック派?モダン派?

※画像は001です。
サクラクラフトラボの魅力は、素材だけでなく、デザインにも一貫した美学があること。
クラシックな意匠からモダンな造形まで、一本一本に“使う人のスタイル”が表れます。
クラシックな美しさを求めるなら、001・004・005がおすすめです。
サクラマークやアンティークカメラのダイヤルを思わせるディテールなど、どこか懐かしく温かみのあるデザインが特徴です。
洗練されたモダンな印象を好む方には、007・008・009がおすすめです。
段差のある頭冠やノック機構、エッチング加工など、機能美と造形美を融合した現代的なデザインが光ります。
そして、自分らしさをデザインで表現したい方には、006がおすすめです。
ボディ・コア・クリップを自由に組み合わせることで、自分だけの1本を作ることができます。ギフトにも特別感を添えられるシリーズです。
③ シーンで選ぶ|使う場面で、選ぶペンが変わる

※画像は004です。
サクラクラフトラボのペンは、使うシーンによって印象が大きく変わります。
どのモデルも上質でありながら、使う場所や目的に合わせて最適な1本を選ぶことで、よりその魅力を引き出せます。
ビジネスで信頼感を与えたいなら、001・004・009がおすすめです。
真鍮や金属の質感が生む品格と、落ち着いた色合いが特徴で、手帳や商談の場でも自然に存在感を放ちます。
毎日の相棒として気軽に使いたいなら、002・005・007・008がおすすめです。
軽くて持ちやすいデザインが魅力で、カラーも豊富。気分やファッションに合わせて選べる自由さがあります。
大切な人へのギフトや記念品として贈るなら、004・006・009・010がおすすめです。
高級感とストーリー性を兼ね備えたラインナップで、名入れや専用ボックスなどの特別仕様にも対応。贈る人の想いをより深く伝えられるシリーズです。
※上記画像をクリックするとサクラクラフトラボのHPに遷移します。
SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)の新作「010」とは?(2025年11月現在)

サクラクラフトラボ010は、サクラクラフトラボの技術と美意識を凝縮した最新モデルです。
最大の特徴は、ハンマートーン塗装による独特の凹凸をもつボディ。光の角度によって表情を変え、手作業のような温かみと存在感を放ちます。
デザインは001のDNAを受け継ぎながら、ローレットやクリップの細部まで精密に仕上げられています。無骨さと繊細さを併せ持つ造形は、まさにサクラクラフトラボの集大成といえる1本です。
ボディカラーは「ハンマートーン シルバー」「ハンマートーン グレー」「ハンマートーン チャコール」の3色展開。
回転式のゲルインキボールペンで、インクは標準でブラック、別売りで漆黒・ブルーブラック・ブラウンブラックなど全5色の黒インキに対応しています。
価格は税込13,200円。
重厚な真鍮軸と独特の塗装仕上げが、他のシリーズにはない深い味わいを生み出しています。
完璧を求めすぎない“ゆらぎ”の美しさを備えた、サクラクラフトラボらしい一生モノの1本です。
自分の手になじむ1本を見つけよう
今回は、サクラクラフトラボ全10シリーズの特徴と、素材・デザイン・シーン別の選び方をご紹介しました。
サクラクラフトラボのペンは、日常使いはもちろん、贈り物としても喜ばれる上質な筆記具です。
文具専門店やでも購入できるので、気になるモデルがあればぜひチェックしてみてください。
※サクラクレパス OFFICIAL SHOPではカスタマイズペン「サクラクラフトラボ006」を購入することができます。













