MY STYLE,
MY PIGMA

わたしにピグマ

MY STYLE, MY PIGMA 01

手にしたときの気持ちや、持ったときの姿だって大切だと思う。

デザインにピグマ

文具ソムリエール
菅 未里

「間口を広げて、文具好きを増やしたいんです。私の発信をきっかけに、おもしろそう、買ってみよう、と文具を手に取ってくれる人がいたらうれしいですね」と語るのは、日本で唯一の“文具ソムリエール”である、菅未里さん。自ら新しい文具をデザインする際には、その手にいつもピグマがあると言います。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 02

瞬間を切り取るように描き出す。その側にはいつもピグマがいる。

アートにピグマ

アーティスト
Mariya Suzuki

「思いたったときにすぐ描けるように、さまざまな種類のペンとスケッチブックを必ず持ち歩くようにしています」と、布でつくった自作の画材バッグの中身を見せてくれたMariya Suzukiさん。そのバッグの中には今年の初めに出会って以来、何本ものピグマの姿があると言います。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 03

僕にとっては、アイデアやヒントと出会うための手で練る道具。

建築にピグマ

一級建築士
南 啓史

「等身大」をテーマに住宅やオフィス、小学校など、「日常の建物」の設計に携わるのは、一級建築士の南啓史さん。デジタル化が進む設計の現場で今なお手で描くことを大切にしている南さんは「僕にとってピグマは、アイデアのヒントと出会うための手で練る道具です」と話します。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 04

手書きスケッチでつながる、新しいアートディレクション論。

アートディレクションにピグマ

アートディレクター
日高 由美子

「クライアントとクリエイターが二人三脚でゴールを目指していける、そんな関係をつくれるように心がけています」と話すのは、数多くの大手クライアントのアートディレクションを手掛けてきた日高由美子さん。思考の過程をすべて視覚化していく、その独特な仕事スタイルに、ピグマが欠かせないと語ります。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 05

アメリカの画材屋さんで見つけたときから、ピグマはずっと友だち。

水彩画にピグマ

水彩画アーティスト
エリカ・ワード

「高校時代にアメリカの画材屋さんで手にしてから、ピグマはずっと友だちです」と微笑むのは、アメリカ生まれの水彩画アーティスト、エリカ・ワードさん。趣味で絵を描いていた時代から、プロになった今もピグマを使いつづけていると言います。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 06

大きな声より小さな声を。ピグマで紡ぐ、これからの言葉。

言葉にピグマ

コピーライター
白井 千遥

「広告代理店や大手制作会社に所属しているわけでもない、野良犬みたいなコピーライターです。人懐こい方ではあります」そんなふうに笑う白井千遥さん。キャッチコピーやブランドメッセージなど、「言葉」を生業にする白井さんとピグマとのちょっといい関係を教えてもらいました。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 07

「動」の企画スタイルには、タフに使えるピグマが好相性。

ビジネスにピグマ

シューズ企画
陳 賢太

大手スポーツメーカーのミズノで数多くのスパイクシューズを世に送り出し、現在は野球、サッカー、ゴルフシューズを全世界に向けて企画するチームを率いる陳賢太さん。常に「動」のスタイルでものづくりに取り組む陳さんの仕事を支えていたのは、意外にもピグマの存在でした。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 08

生き物の感情や雰囲気をペン先でいかに伝えるか

アートにピグマ

アーティスト
Kamwei Fong
(カムウェイ・フォン)

ふわふわの毛並みを持った愛らしい動物たちのイラストが、見る人を幸せな気持ちにさせる——。これらは全てピグマを使って描いたものだと話してくれたのは、人気アーティストのカムウェイ・フォンさん。インスタグラムのフォロワーは約20万人という彼の仕事への情熱、そしてインスピレーションの源泉について、マレーシアからお話を伺いました。

READ MORE

MY STYLE, MY PIGMA 09

大切なのは「何で」描くかではなく、「何を」描くか。

漫画にピグマ

漫画家
惣領冬実

世界中で翻訳版が出版され、国内外にファンを持つ人気漫画家、惣領冬実さんとピグマの付き合いはすでに30年。使いはじめた当時はサインペンでの制作は邪道で、担当編集者からも「線が死ぬ」と猛反対を受けたそう。それでも「大切なのは何で描くかじゃない。何を描くか」という信念のもと、数々のオリジナル技法と世界的な名作を生み出しつづけてきました。

READ MORE

ピグマについて

ABOUT

「ピグマ」はサクラクレパスが
世界で初めて開発した
水性顔料サインペンです。

それまでは水性インキといえば染料を使用しており、耐水性・耐光性はありませんでした。
1982年にサクラクレパスがピグマの顔料インキを開発したことで、水性でありながら、耐水性・耐光性を実現することができました。

豊富な線幅バリエーション

イラスト、製図、手帳への記入など、用途に合わせてペン先・線幅を選ぶことができます。髪の毛一本まで表現できる極細の「003」や色塗りに便利な「ブラッシュ」、とめ・はね・はらいが書ける「ファイン」など、豊富なラインナップでとりそろえています。

耐水性x対光性を併せ持つ 水性顔料インキ

優れた耐水性と耐光性

水性顔料インキなので、耐水性に優れており、水彩画の下絵や重要書類への記入に適しています。また耐光性にも優れており、直射日光が当たっても色あせしにくく、展示作品への使用にも適しています。

ピグマの商品紹介ページ

ピグマの商品紹介ページ

ミリペンの太さと使い分けプロの漫画家も愛用するミリペン(ピグマ)とは?

漫画を描く時におすすめのピグマの種類(線幅)についてご紹介

トラベラーズノート愛用者必見!ピグマ歴30年、Tamyさん流「旅ログ」の書き方

ピグマを使った「旅ログ」の書き方をご紹介

モレスキンノートブックの使い方提案 ピグマを使って描くカフェスケッチ

ピグマで描く「カフェスケッチ」のコツについてご紹介!

アルミニウム×真鍮の本体軸
低重心で疲れにくく、安定した操作性を実現。

ピグマホルダー
小売価格 ¥1,980(本体価格¥1,800)

キャップの天面には
桜型の刻印入り

ピグマホルダークリップ

ピグマホルダー専用メタルクリップ。
手帳やポケットに挿して持ち運べるように。

ピグマホルダークリップ
小売価格¥418(本体価格¥380)